LTspiceアナログ部品とデジタル部品の混在回路をLTspiceでシミュレーションしてみた話 関連記事 LTspiceの記事一覧関連記事 PSpiceの記事一覧 シュミットトリガのインバータ、抵抗、コンデンサを使った発振回路をLTspiceでシミュレーションしようとしましたが、エラーが出てシミュレーションできなかったので調べ... 2020.04.29LTspiceエンジニアBlog
PSpicePSpiceで電圧源や電流源に任意波形を出力させる 関連記事 LTspiceの記事一覧 関連記事 PSpiceの記事一覧 以前、LTspiceの電圧源で任意波形を出力させる方法を記事にしました。 今回は、LTspiceではなく、PSpiceを使って任意波形を出... 2020.04.28PSpiceエンジニアBlog
PSpicePSpiceで電力値をシミュレーション 関連記事 LTspiceの記事一覧 関連記事 PSpiceの記事一覧 以前、LTspiceで抵抗の消費電力をシミュレーションする記事を書きました。 LTspiceの時は、わざわざノード名を調べて、電力の計算式... 2020.04.26PSpiceエンジニアBlog
PSpiceWindows10でもPSpiceのデモ版が動いた話 関連記事 LTspiceの記事一覧 関連記事 PSpiceの記事一覧 最近、回路シミュレーターは無料で使えるLTspiceばかり使っていたけれど、かなり昔にPSpiceの本を買ったことを思い出しました。その本の付録にOrCAD... 2020.04.23PSpiceエンジニアBlog
ネコBlog段ボール爪とぎを麻縄爪とぎにリニューアルしてみました。 前回は無残な姿になったキャットタワーの麻縄を巻き直してみました。 その時に使った麻縄がまだまだ余っていたので、今回は、こちらも無残な姿になった段ボール製の爪とぎを麻縄の爪とぎにリニューアルしてみました。 無残な姿に... 2020.04.21ネコBlog
ネコBlogキャットタワーの麻縄を巻き直してみました。100円均一の麻紐は相手にされず。 キャットタワーの麻縄が無残な姿に 多くの猫がそうだと思いますが、我が家の猫もキャットタワーに巻き付けられた麻縄で爪とぎするのが大好きです。その結果、キャットタワーは、、、 こんな無残な姿に。。。麻縄は切れてしま... 2020.04.16ネコBlog
LTspiceLTspiceのFFT機能を試してみた。日経平均株価をFFTしてみたが。。。 関連記事 LTspiceの記事一覧 関連記事 PSpiceの記事一覧 LTspiceの高速フーリエ変換 wikipediaによると、高速フーリエ変換(FFT : Fast Fourier Transform)は以下のよう... 2020.04.15LTspiceエンジニアBlog
LTspice第2回 抵抗とコイルの直列接続 逆起電力をエクセルで計算してグラフ化してみる 前回のおさらい 第1回 抵抗とコイルの直列接続 電流値をエクセルで計算してグラフ化してみる 前回は、直列接続した抵抗とコイルに流れる電流を求めて、エクセルでグラフ化してみました。今回はそのデータを使って、スイッチOFF時にコイ... 2020.04.12LTspiceエンジニアBlog
LTspice第1回 抵抗とコイルの直列接続 電流値をエクセルで計算してグラフ化してみる 直列に接続した抵抗とコイルに流れる電流 初心に戻って、直列に接続した抵抗とコイルに流れる電流の式を求めたいと思います。想定しているのは以下の回路で、直流電圧源があり、コイルとスイッチを直列に接続しています。スイッチは抵抗の代わりで、... 2020.04.09LTspiceエンジニアBlog
LTspiceLTspiceの”sw”部品の使い方。ヒステリシス電圧をマイナスにすると立ち上がりと立ち下りがなだらかに。 関連記事 LTspiceの記事一覧 関連記事 PSpiceの記事一覧 電圧値でスイッチのON/OFFを制御する"sw"部品 回路設計をしていると、回路をショートとオープンで切り替えたい時があります。そういう場合はトランジ... 2020.04.03LTspiceエンジニアBlog