キャットタワーの麻縄が無残な姿に
多くの猫がそうだと思いますが、我が家の猫もキャットタワーに巻き付けられた麻縄で爪とぎするのが大好きです。
その結果、キャットタワーは、、、


こんな無残な姿に。。。
麻縄は切れてしまい、麻縄のカスが床にたくさん落ちてしまい掃除も大変です。
ただ、麻紐以外は問題ないので、キャットタワー自体の買い替えはしたくないです。
なので、自分で麻縄を巻き直すことにしました!
100円均一で購入した麻紐は相手にされず
まずは、麻縄の準備です。
近所のペットショップに行ってみましたが、麻縄だけの取り扱いはやっていないそうです。
仕方なく100均のお店に行き、麻紐を購入しました。
通常、キャットタワーに巻き付けられた麻縄は結構太いと思いますが、100均で購入したのは「縄」ではなく「紐」なので細いです。
購入後、自宅に戻り、無残な姿になったキャットタワーの上から麻紐を巻き付けました。
細い紐なので、タワー全体に巻き付けるのは大変です。
でも、猫のために頑張って巻き付けました!
しかし、100円均一の麻紐は猫に相手にされず!
我が家には猫が3匹いますが、誰も爪とぎをしなくなってしまいました。
麻紐の質が悪いのか、細いのがダメなのか、巻き方が悪いのか、
原因はわかりませんが、とりあえずこのままでダメなようです。
麻縄をAmazonで購入
細い麻紐がダメなので、太い麻縄を購入することにしました。
買い物ついでにペットショップやホームセンターを見たのですが、置いてあっても麻紐だけで、麻縄はありませんでした。
なので結局Amazonで購入することにしました。
Amazonで探すと、太さや長さが違う何種類かの麻縄がみつかりましたが、どれが良いのか判断できません。。。
結局、商品の口コミを見て、以下の商品に決定しました。
![]() | WINOMO 麻ロープ 麻紐 ジュートロープ ネコ キャットタワー 爪とぎ 爪を磨き 梱包ロープ 6mm 50m 新品価格 |
人間の私にとっては、商品は良いと思います。
ただ、猫達がどう思ってるかはわかりません!
聞いたら教えてくれると良いんですけどね。
あと、もっと短いのにすればよかったなと。
50mはさすがに長すぎでした。
古い麻縄剥がし
麻縄が届いたので、作業開始です。
まずは、古い麻縄を剥がしますが、これが重労働!
麻縄は、下の写真のようにU字型の金具で固定されています。
これが結構しっかり固定されていて、ペンチで抜こうとしてもなかなか抜けませんでした。
同じ作業をされる方はケガの無いように注意してくださいね。

ペンチやマイナスドライバーを駆使して、なんとか古い麻縄を剥がしました。
U字型の金具は、新しい麻縄でも再利用するためにとっておきます。

作業中に猫がやってきましたが素通りです。
もしかして、この麻縄にも興味なし?

新しい麻縄を巻き付け
最後に、新しい麻縄を巻き付けていきます。
トンカチを使って、U字型の金具を打ち付けて麻縄を固定していきます。
縄の間に隙間ができないよう、しっかり巻き付けていきます。
技術よりも根気が必要な作業です。
約2時間の作業の成果です。

見た目はだいぶ良くなりました!
あとは耐久性ですね。
3匹の猫の爪とぎのパワーで麻縄がずれなければ良いんですが。
そして、もっとも重要なのが、猫が興味を持ってくれるか?
頑張って作業したから興味持ってもらいたいな~
追加記事 麻縄をU字金具で固定した方法をもう少し詳しく記載しました。
リニューアル後
麻縄を巻き直した後の状況も記事にしています。よろしければご覧ください。
![]() | ペティオ (Petio) 両面使えるつめみがき 猫用 3個パック 新品価格 |
